コメント2

  • ps3にディスクを入れようとしても途中までしか入らない --- あf (2010/05/15 16:52:00)
  • 【症状】YLOD【詳細】40GB黒(約2年前)MGOをプレイ中、天国へ。 --- 2 (2010/05/25 19:19:38)
  • 初期型60G、FF13プレイ中フリーズ、それ以降PS3、PS2ロム認識しなくなった --- あいう (2010/05/28 07:46:15)
  • YLOD40GB 初期型でました 自力での修理に挑戦するつもりですが、ありがたいyuotubeのドイツなまりの英語を翻訳してほしいですねーー --- デスペ (2010/06/20 12:31:12)
  • ヒートガンでの修理は完治しませんわ。再発してます。神経痛のようなものだな。 --- タマ (2010/06/21 09:39:33)
  • 当方もヒートガンでYLODで修理を重ねていましたが、ついに壊れました --- 狼電 (2010/08/10 18:34:38)
  • 誤字↑ 「ヒートガンでYLODの修理を」です スマソ --- 狼電 (2010/08/10 18:36:42)
  • YLODでました。色々と話を聞きましたが絶望的な回答。「SCE側で原因が特定出来ておらず、再発する可能性が有り、解決策が無い」、「現行の新型機を買っても保証されない。」ヤバイこの問題。 --- DUO (2010/08/27 18:09:21)
  • あまり期待していませんが、YLODの件書簡での回答を要請して受理されました。 --- DUO (2010/08/27 18:10:21)
  • 発売直後に買って4年間何ともなかったのにある日MW2プレイ中突然フリーズ。強制終了後再起動を図るもYLOD発症。それが半年前。 --- (2010/08/28 23:02:33)
  • 発売直後に買って4年間何ともなかったのにある日ガンダム戦記中突然フリーズ。再起動を図るもYLOD発症。 --- (2010/09/05) --- (2010/09/12 10:28:45)
  • 80GですがYLODっぽいです。1年5ヶ月で発症。 --- かぴばら (2010/09/15 17:48:08)
  • サポセンの返答は予想通り接触不良で基盤交換12600円でした。 --- かぴばら (2010/09/26 18:39:45)
  • 劣化か?との問いに劣化ではなく初日からでも起こりえるとのことでした。 --- かぴばら (2010/09/26 18:41:33)
  • 修理に出して2週間超えたが連絡が一切無い。電話して聞いたら在庫不足だと。中国の尖閣問題か?w再生品使われるの決定。 --- (2010/10/25 00:45:09)
  • 60Gモデル昨日3回目YLOD発症致しました --- たこ (2010/11/04 09:52:04)
  • 60Gモデル3年目で発症、ヒートガンで復帰いつまでもつかドキドキ次回の発症で売却よてい他の本体購入予定 --- ヒートガンマスタリー (2010/11/07 16:21:20)
  • 今年7.20よりドライヤー技で騙し騙し使用してますが、今日までに再発7回。約半月に一回のペースですねorz あ、初期60GBです。 --- (2010/11/08 15:20:25)
  • 60GモデルYLOD 3週間待ちで新型ハードに\16800で交換しろだと。しないし。送り返してといったら10日かかるとさ。笑うしかない。 --- wac (2010/11/16 11:53:04)
  • 2年弱で赤ランプ点滅きました。 12600円かかりました。PS2といいもうこりごりや --- 赤ランプ点滅 (2010/11/16 19:01:58)
  • 20GBで購入後3回目のYLOD発症。 --- サンゴ (2010/11/23 17:11:33)
  • 画面は尽きますがアイコン?が出てこず出てきてディスク起動を押しても止まってしまいます --- わいはボルサリーノ (2010/11/30 20:15:39)
  • 赤ランプ点滅。約2年半でしょうか?修理は有償なので態度保留にしています。 --- vince (2010/12/06 09:52:14)
  • 60Gモデルで2回目のYLOD発症1回目から半年たたず、1回目はソニーに金払って修理したのに --- (2010/12/23 23:54:46)
  • 大晦日に故障したのですぐに修理に出した。元旦着予定だったが受け取りメールきたのは1/4。まぁしょうがないけど完璧に治してくれ! --- 230 (2011/01/05 18:35:30)
  • クリスマス後に突然YLOD --- (2011/01/05 22:36:50)
  • YLODの原因を説明するよう求める。ソニーは修理代はとるつもり。 --- man (2011/01/05 22:39:04)
  • ふふふ・・・バックアップ中にこの現象(YLoD)が起こった俺が通りますよ。。。 --- shin. (2011/01/21 15:10:09)
  • YLOD現象発生、泣く泣く修理に出します。後ラスボス倒せばコンプリート出来たのに....データはどうなるのかな?更に12,600円は痛すぎます。消費者センターに電話だ〜!! --- pito (2011/02/04 22:11:59)
  • 二年ほどでYLOD発生 torneはあきらめるしかないようですが・・・ --- (2011/02/11 18:54:05)
  • YLOD発症か!?ディスク入ったままだよ・・・orz --- さな (2011/02/22 11:32:26)
  • 新作やろうとアプデ中に発生。あんまり使ってなかったためか購入から3年目で発症。買ったばっかのソフトも巻き添え --- み! (2011/02/26 09:20:52)
  • 初期型が4年目でYLOD  torneのデータが・・・・・・゚・(つД`)・゚・ --- ばーな (2011/02/27 20:04:31)
  • BDだけ読み込まねーよバカヤロー --- (2011/03/08 16:31:40)
  • 数分前に赤ランプ点滅で動かなくなりました・・・。中にソフト入ってるのに取り出せない;; ---   (2011/03/09 00:25:24)
  • 初期モデルで4年でBD読み込まなくなった。PS2になっちゃった。 --- (2011/03/10 18:09:23)
  • 2年たたずにYLOD・・再発も多いらしく修理せず160GBモデル購入 --- え (2011/03/27 14:16:50)
  • YLODになった。。。40gだとディスク取り出しボタン押しながら後ろの主電源を入れることでディスクは強制排出できるよ --- あ (2011/04/15 22:50:42)
  • この症例についてなんだけど、明らかなSONYの過失だからどうにかしてSONYに全PS3の無償修理or交換できるようにしてもらおうぜ --- (2011/04/25 02:41:15)
  • 120GBモデル。昨年末、保障期限が切れる寸前に故障。無償修理後、1ヶ月経たずに故障(起動2回目)。症状が確認できないとかでそのまま帰ってきた。起動確認すると何故か直っていたが、翌日使うと故障。再び送るも症状が確認できないと。修理後の3ヶ月保障が切れそうなので、文句を言いまくり基盤交換&3ヶ月保障。 --- SHINTA (2011/04/29 15:55:10)
  • で、10回もプレイせずにまた故障。症状としては、HDMI接続で映らず、一瞬砂嵐がでてくる。何故か出力サイズは480。3色コードは映るが映像、音ともにノイズがのる。テレビはアクオス。同じ症状になる人いませんか? --- SHINTA (2011/04/29 15:55:28)
  • またYLODになったDisc巻き込んで…会社(員、セキュリティー、ゲーム機本体全てダメ。欠陥を認めない(認めたら大損害)修理後も再発率高い修理費高い…家電悪徳企業の代表ですね。リコール発表あるまで「ピピピ」放置決定。相談センターに早速TEL あっ ついでにサポセンに電話して日々のストレス発散してこよ --- SONY (2011/06/01 01:39:26)
  • ps3にディスクを入れられなくなったんだが・・・どうすればいいと思います? --- 土 (2011/06/15 23:35:32)
  • 起動後しばらくすると、画面に黒い横線が。さらにしばらくすると、映像・音声全てブラックアウト。再起動してもすぐ再発。電源オフで放置し、再起動すると治るが、しばらくすると再発。恐らく映像ケーブルには問題無し。クーラーガンガンだと発動しにくい為、熱による本体故障だろうか。 --- 初期型60GB (2011/07/04 11:17:45)
  • YLODの個体ヤフオクで修理してもらったけど、帰ってきて指示の通りにフォーマットしてFW上げようとしたら39%で8002F147が出る、再起動後もアップデート画面から始まりまたループ・・・どうすればいいのか。 --- 40GB (2011/07/10 12:10:38)
  • 20GBから買い替えた160GB。データコンバートすることができない。なんでですか?LANの繋がり・電源は確認してOKなんですけど。何が故障しているのかもわかりません。 --- 160GB (2011/07/12 19:54:15)
  • 1台目ディスク読込不可でドライバー交換、二台目ディスクが破損(しかも2枚)。「不具合が確認できません。ヤニの付着のためドライバー交換して戻します。無理やり引っ張り出すと破損します」と当方のせいにしたので消費者センターへ相談 --- ま (2011/07/13 13:58:25)
  • ソニータイマーだ・・・。グラセフ入ってたのに・・・。 --- otz (2011/07/17 12:01:31)
  • ゲーム中突然フリーズしたので強制終了したら以後ディスクを読み込めなくなったのですが、、、 --- KENTS (2011/07/30 17:47:08)
  • 電源は入るが(緑ランプ点灯)HDD・LANアクセスランプ消灯状態・画面ブラックアウト。なんだこれー!!いっそYOLDだったら分かりやすかったのに!!買って(中古だけど)1カ月だぞ!!!修理なんか出せるか!!同じ症状になった方や、故障箇所が分かる方いらっしゃいます? --- n (2011/08/09 13:49:24)
  • YLODにかかりました。ディスクを食べたまま吐きません。悔しいです! --- みずちん (2011/08/10 21:18:37)
  • ディスク入れても読み込まずに中でディスク出すような音だしやがる、夏休み後半に故障とか勘弁してくれ糞ps3ちゃん --- (2011/08/14 09:13:18)
  • 60GB初期型YLODに・・・。サポセン、ナメすぎてる。3分たったら勝手に切るとかどんだけ上から目線!?買ったばかりのDVD食ったまま・・・・ --- (2011/08/15 15:50:59)
  • 60GがまたYLoDに・・・ 二年に一回のペースで三回も壊れた・・・ --- (2011/08/20 17:25:27)
  • 買って2年位経ったと思う。ff7ver逝った。YLoDです --- (2011/09/03 01:15:02)
  • 買って二年目BD読み込み不可、レンズクリーナーも役にはたたず。DVDは、再生できるのにナゼだ・・・・orz --- KEIN (2011/09/10 20:49:31)
  • 電源はいる→PS3の文字が出る。→背景だけ出たまま動かない。しかも電源ボタン押しても切れない、、、、。 --- siraさん (2011/09/14 22:07:35)
    • ↑と同じ症状で本日故障・・・ --- NYO (2011/11/02 16:16:42)
  • 発売日に買った60GB逝った・・・TOXのデータが・・・ --- (2011/09/20 13:29:02)
  • なんかいきなりフリーズしたままになって電源切ったら読み取りファイル(?)とかが壊れたみたいで修復しますかなんていう画面が出る。 --- ムンク (2011/09/25 14:14:54)
  • 1週間前にylodになってドライヤー法で応急処置してデータ抜いて修理にだしたら、「故障が再現されないから未修理で返すわ」て連絡きた・・・なんか納得いかない・・・ --- (2011/09/30 11:44:25)
  • YKODにやられました。大事に使っていた40GBが使えませんね、こりゃ~(T-T) --- NOBU (2011/10/16 11:07:42)
  • ↑YLODです、確認せずに投稿しちゃいました。すいません。 --- NOBU (2011/10/16 11:09:05)
  • 60G初期YLOD、5年使用。攻略10本、月30本程度DVD再生。寿命かな? --- (2011/12/01 01:04:52)
  • 電源つけて赤色から緑色になり修復に2~3時間かかるといわれたが未だに直らない --- (2011/12/13 19:18:22)
  • 60GBYLOD、五年でYLOD、とりあえずばらしてドライヤーで復活。 --- tatsu (2011/12/13 20:44:04)
  • 電源入れる→起動音なる→画面はついてない 接続部分は完ぺきなのになぜか画面だけ表示されない・・・その前の日にはゲームだってやってたのに --- くろ (2011/12/24 15:33:08)
    • 全く同じトラブルです・・・。前日に大きな雷が鳴って、停電したことが原因なのかと考えてるんですが・・・。 --- ゆー (2012/07/31 14:08:44)
  • 初期型60GBでYLOD発生 ドライヤー法を試してます・・・ ここ一年ほぼ毎日GT5を3~4時間やってたしそろそろ寿命かなぁ --- tomo (2012/02/03 11:20:56)
  • ここのサイト参考にしてヒートガン修理しました。ついでにグリス交換と掃除でかなり調子よくなりました。ドライヤー法は他の故障を引き起こす可能性あるのでやるならヒートガンがいいですよ。 --- ネコメ (2012/02/04 17:00:16)
  • ドライヤー使っても全然治らないからヒートガン使おうと思うのだが素人には難しいのだろうか --- (2012/02/10 20:48:13)
  • ヒートガンの修理は何も難しくないです。問題は分解の再にネジやツメを壊さないようにするぐらいですね。 --- ネコメ (2012/03/19 07:58:23)
  • ドライヤー修理しました。直当て15分、3回目で成功しました。しかもすぐ起動せず強制ファンまわし1っ回目一瞬、青ランプがつく2回目ファンがうなる --- ま (2012/05/19 13:54:42)
  • すみません。途中で終わってしまった。2回目ファンがうなる、3回目起動しました。 --- ま (2012/05/19 13:57:03)
  • 自分も5年です・・・ --- (2012/05/20 20:17:22)
  • http://www.youtube.com/watch?v=8qsSOcW8Bto&feature=related こちらの動画のように、一時復帰してもデータ転送中に再び電源が落ちるときもあるんですよね・・・? --- (2012/05/21 03:03:19)
  • PS3はファンに綿ボコリ溜まるから冷却きかなくなるんだよね。絶対に分解して掃除しないとドライヤだけじゃハンダが簡単にクラックすると思います。 --- (2012/05/26 19:45:16)
  • 初期型20GB、YLOD。ドライヤー法を4回試したが起動せず。5,6年使ってるしもうダメかなぁ・・・ --- (2012/08/07 08:56:26)
  • 一度修理にだしてそこから約4年、再び電源がすぐに落ちる症状が。今23で買ったのが高校2年か3年だからもう寿命かな --- (2012/08/19 23:45:37)
  • 40GB 中古で買ったのがピンチです。YLOD一歩手前?という感じで、一応2分ほど起動しますが、すぐ落ちます。ドライヤー法を3回やってますが、いまだ故障のままですね・・・ --- (2012/12/08 18:53:25)
  • 60GB を6年ほど使って、最近になって初めてYLODにかかりました。ドライヤー法をもう何回もしてますけど全く直りません・・・ --- --- (2012/12/17 18:52:34)
  • PS3にディスクを差しても反応しません。どうすればいいのでしょう? --- (2013/01/09 14:25:23)
  • ps3にディスクをいれると、ガーっという感じですさまじい読み込み音がします --- (2013/02/21 20:31:46)
  • YLODってゆうかランプすらつかない...何これ? --- (2013/02/27 15:57:32)
  • PS3にディスクを入れて3秒後ぐらいにディスクが出てくるときの音がなるのですがディスクはでてきません。そして本体もディスクを認知しなくゲームなどができない状態です。どうしたらよいでしょうか? --- さいとう (2013/03/02 17:08:58)
  • 電源ブロック(電源ユニット)の初期不良と全く同じ症状がCECH-4000B AZで発生しました。購入2日後です。これからメーカーと返品交換好調です・・・ --- 外れを引いたね (2013/03/05 00:18:43)
  • 電源を入れて緑色になるんですがそのあと、すぐに電源がおちます。修理に出すしかないんでしょうか?また、出すとしたらいくらぐらいするんだしょうか?型は160GB CECH-3000A LW です --- お (2013/03/30 13:29:33)
  • ヤフオクでYLOD修理業者がいるんだけど3回連続で4箇月ごとに再発してる --- (2013/05/25 18:26:53)
  • ディスクを読み込んでくれません 入れてから5~6秒で異音が出ます(ディスクは出てこない) --- aaa (2013/05/25 23:29:02)
    • 誰かわかりんか? --- でぶ (2013/12/26 14:23:38)
    • ダウンロード系は起動できるのですが、ディスクに至っては全然だめです。誰かわかりませんか? --- どら (2013/12/26 14:25:19)
  • YLOD何度も起きてファイルチェック中にYLODが.... --- qafdc (2013/05/26 17:49:50)
  • 不具合かどうか判断できないのでこっちに書き込み。プレイしてると突然電源が落ちる現象が発生(一定時間後に起動するととりあえずプレイはできるのでYLODでは無い?)埃が原因で放熱できてないから電源落ちてるんだと思うんだが、誰か似たような症状なった人いる? --- (2013/06/23 00:15:33)
    • CECH-3000ですが、たま~に同じ症状あり。ある日突然電源入らなくなる。メイン基盤交換、¥12600(泣) --- (2013/09/06 11:34:10)
  • たぶんそれ、怪しいと思う。自分も説明書みた時放熱出来てないためのエラーって書いてあるのを信じて何もしなかったらYLODになったんで、できる事なら念のためにバックアップ取って置いた方がいいと思う。 --- (2013/07/13 22:18:56)
    • やっぱりか、ありがとう。PSN+のバックアップした後修理出しますわ。 --- (2013/07/15 15:16:13)
  • 故障なしで返却通知が来た。何が原因なんだ…コンセントの電圧が足らないのかな…? --- ↑2 (2013/07/27 19:42:58)
  • XMBからゲーム起動時に急にプツンと落ちて赤点滅するようになった。その後電源ボタン押して切った後に電源入れ直すと修復?始めて、その後は普通に動いた。だがこの一週間で2回目ともなると買い換えた方がいいのかねぇ。2009年に買って酷使してるほうなんだ。故障経験ある人ってこんな感じの不具合あった? --- (2013/08/27 01:34:30)
  • CDやゲームのディスクは読み取るが、DVDだけ読み取らなくなってしまいました。ディスクの種類によって読み取るところって異なるのですか? --- (2013/08/30 04:47:25)
  • 4000型です。 緑ランプはつくものの十秒とたたずに電源が落ちます。やはり故障でしょうか --- (2014/01/29 17:40:08)
  • 起動後、波を打つエフェクトのところから進まない。セーフモードから修復しても改善せず。 --- NA (2014/07/01 12:49:56)
    • CECH-3000 --- NA (2014/07/01 12:53:08)
    • (進捗)そのまま10分以上放置していたら、データベースの再構築を促すメッセージが出てきて実行中。しかし、プログレスバーが30分で1%しか進まない。 --- NA (2014/07/01 13:43:47)
  • 電源入れて数十秒経つと落ちる、HDDランプ点灯して無い、画面も何も表示されない どうやったら治るんだ? --- (2014/11/04 17:21:13)
  • USB繋がずコントローラで電源切ると待機ランプ消灯、その後本体スイッチでもコントローラでも電源入らず。主電源の入れ直しで復帰。復帰後は通常起動で使用可能。何が原因か? --- (2014/12/23 01:35:46)
  • YLODによって電源が切れるとき、熱がたまったためと表示されて落ちる --- クマノテ (2016/03/28 22:04:57)
    • ファンが動いているならファンと通気口の掃除。それでダメならプロセッサのグリス塗り直し。 --- (2017/08/25 16:01:17)
  • ylod発症だが、うちの場合、何度も起動をトライしてると段々ピピピ音までが長くなり10回目位で正常起動する。 --- (2017/08/12 23:56:05)
    • 起動した後はいくら遊んでも落ちることはない。hdd抜いて起動すると電源落ちずにhdd無しのメッセージがちゃんと出る。hdd周りに問題がある場合でもylodの症状が出ると思われる(黄色点灯後赤点滅で電源が落ちる)。 --- (2017/08/12 23:56:41)
    • hdd変えても症状は変わらないので電圧等の問題かもしれないと思っている。基盤か電源ユニットかだと思う。通りでヒートガンは全く効果がなかった。ssdにしたら起動したりするかもしれないが、手持ちがない。ylodだからといって、ハンダクラックと決めつけない方がいいかもしれない。 --- (2017/08/12 23:57:03)
    • もしくは電力不足ということも考えられると思われる。 --- (2017/08/13 00:00:36)
    • ↓の結果報告:HDD交換であっさり完治。ylod出たらHDD外してみて、赤ランプ点滅にならなければHDD交換してみるといい。 --- (2017/08/19 15:51:13)
    • ちなみに最初に交換したHDDではダメだったが、新品で治った。パソコン上では読み込めてもPS3で大丈夫とは限らないらしい。もしくは相性か。 --- (2017/08/19 15:53:28)
    • HDD外してエラーメッセージ出しっぱなしで3分ぐらい暖めてから起動するとYLOD出ないので、電源周りのコンデンサではないかと思う。大体ドライヤーで半田は溶けない。 --- (2017/08/25 15:54:41)
    • 全てとは言わないが、YLODの原因はハンダクラックではなく、電源のコンデンサ故障が多いのではないか?ドライヤーで治るやつはその可能性が高いと思われる。 --- (2017/08/25 16:03:37)
  • Ylod 発生したのでセーフモードで一度起動したらそれ以降正常になった --- (2018/09/11 05:39:13)

このコメントを表示しているページ

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード